新潟県、高野連より先に球数制限開始した件について

日本高等学校野球連盟(日本高野連)は20日、大阪西区の中沢佐伯記念野球会館で理事会を開き、新潟県高等学校野球連盟(新潟高野連)が今春の県大会から導入予定だった1試合100球の投手の球数制限について「部員不足の加盟校が多い現状では慎重であるべき」「勝敗に影響を及ぼす規則については全国で足並みを揃えて検討すべき」などの理由から再考を申し入れることを決定した。』

(引用:THE PAGE)

 

これを聞いてまず私が思った事は、高野連は古い。いつまでも上意下達の古い体制では、新しいルールを作ることはできない。選手の事を最優先に考えるならば、球数制限はとっくに行われていなければならない最重要事項だと思う。高野連が議論ばかりして、いつまでも重い腰を上げないから新潟が業を煮やしたのではないだろうか。

 

昔と比べて変化球も多種多様となり、天候面でも異常気象が続く昨今、プロの世界でもドラフト上位選手が必ず活躍できるという概念が強くなく入団数年で怪我をするケースも多い。
育成選手のほうが怪我も少ないイメージであることから明らかに学生時代の酷使が原因であると思わざる得ない。勝つことも大事たが、学生スポーツの本来の意義をもう一度考え、1人の選手に依存せず野球は総合力で競うスポーツだという事を思い出して欲しい。

「球数制限を導入すれば、部員数が少ない公立高校が不利になる」という意見もあるが、将来プロ野球選手となるような人材が強豪私立高校の、金儲けの「道具」と化す事を保護する事が最優先だと思う。

 

「ワクワクさん」がYouTuberデビューした件について。

f:id:mikenekocatkun:20190221005340p:image

https://www.youtube.com/channel/UCdCsSSokazx-GBM-6boSpiA

2月11日におなじみの「ワクワクさん」がYouTubeチャンネルを開設、その三日後、2月14日に1本目の動画を投稿した。まさしく私もワクワクさん全盛期を幼稚園で過ごしたので、大変懐かしい気持ちになった。当時の人気を物語るように登録者数は2月21日段階で11万人を突破している。投稿された動画も、1本目の「あのワクワクさんが遂にYouTuberデビューしちゃいました!」が34万回再生、3本目の「ワクワクさんがUFOつくって飛ばしてみたよ!」も10万回再生を突破した。


動画には「ワクワクさんを見てるとすげー懐かしい気持ちになる」「高校生なのに見入ってしまった」「幼稚園の頃見てた」等の多くのワクワクさんを懐かしむ人達からのコメントが寄せられた。

コンテンツとしては幼児~小学生向けだが、現段階での視聴者層は「ワクワクさん」を懐かしむ20歳前後だと予想される。あの頃少年期だった我々の心を捕まえて離さなかったように、現在の少年達の心をどう捕まえていくのか楽しみだ。

クボタ“正社員”が“派遣社員”に刃物で切られ重体

茨城県にある大手産業機械メーカー「クボタ」の敷地内で、正社員の男性が派遣社員の男に刃物のようなもので切り付けられて重体です。警察は殺人未遂事件として捜査しています。

警察によりますと、17日午後10時ごろ、茨城県つくばみらい市にあるクボタの敷地内で、40代の正社員の男性が40代の派遣社員の男に刃物のようなもので首を切り付けられました。正社員の男性は病院に搬送されて重体です。切り付けた派遣社員の男は現場近くの車の中で首から血を流して意識不明の状態で発見されました。車の中からは複数の刃物が見つかっています。正社員の男性は派遣社員の男の指導員で、別の従業員が事件の直前に2人がけんかをしている様子を目撃していました。警察は2人の間に何らかのトラブルがあったとみて捜査しています。』

(引用:All Nippon NewsNetwork(ANN))

 

こんな事件があったらしいので、これに対する私の意見を述べたい。

現代は、同じ年齢、同じ入社時期で派遣か正社員かで扱いが違う時代である。正社員とは言うものの、特別能力があるわけでもなく、仕事内容も派遣の方が理解しているといったことさえある。そんな中で色々な悩みがあったのかもしれない。正社員の肩書きがある以上もっと会社は正社員を教育していかなければ、ますますこの手の事件は増えると思う。「正社員男性も派遣社員男性も共に40代。」この言葉が派遣法の問題点を物語っている。この事件は起きるべくして起きたと私は思う。

 

【動画】子犬の「返品」断られた女性が子犬殺す

f:id:mikenekocatkun:20190215091415p:image

(元動画:https://youtu.be/h32Vzlkyqi0)

『韓国の江原道江陵市で2月9日、買ったばかりの生後3カ月の子犬の返品を断られた女性が、激高して子犬を殺してしまう事件があった。警察は2月13日、動物保護法違反の疑いで捜査に着手した。ペットショップの店長によると、女性は事件当日の朝にマルチーズの子犬を購入したが、数時間後に再び来店し子犬の「返品」と返金を求めた。この子犬は自分の糞を食べるのでいらないという。店長は返金を断り、犬は環境の変化などが原因で糞を食べることもあると説明した。すると女性は怒り出し、子犬を店長に向かって投げつけた。子犬は店長にぶつかり床に落ちた』

(引用:コリア・タイムズ)

 

この件で韓国国内でも処罰を求める署名が多数集まっているようだ。これを機に動物虐待が厳罰化されて欲しいと思う。日本にも言えることだが、動物への虐待をもっと重い刑に処すべきだと思う。こういう普通でない人は、韓国と言わずどこの国にも存在するので、各国が司法を改める必要があると思う。

生物学上「男」の五輪女王について思うこと

f:id:mikenekocatkun:20190214180324j:image

最近世界では、女性同性愛者、男性同性愛者、両性愛者、トランスジェンダー、いわゆる「LGBT」への偏見を無くそうという風潮が強い。世界各国で性変換が認められたり、同性での結婚が認められたりしている。そんな中、気になるニュースがあったので思ったことを述べたい。

 

国際陸上競技連盟(IAAF)が、女子800メートルの五輪女王キャスター・セメンヤ(Caster Semenya、南アフリカ)は「生物学上は男性」に分類されるべきであり、女子の競技に出場するのであれば、男性ホルモンのテストステロン値を抑える薬を服用しなければならないと主張する見通しだ。』

《引用:英紙タイムズ(The Times)》

 

人々の間でLGBTへの理解が深まって、性別の問題を抱える人達がより生活しやすい環境に変化していくのは非常に好ましいし、そうあるべきだと思う。しかし、スポーツに関しては元男性である女性が女性の競技に参加するべきではないと思うし、逆もまた然りである。こればかりは持って生まれた体力の違いというものがあるので、明白にした方が良いと思う。

かなり難しい問題ではあるが、「普通の意味での女性選手」からしたら、実質天然ドーピングの状態だ。社会でLGBTへの理解が深まっていくのはいいことだが、それによって新たな問題が多数発生していくのもまた事実である。

 

 

 

現役大学生が語る、大学生がバイクを買うべき理由

f:id:mikenekocatkun:20190207091115j:image

私は某国立大学生に通う工学部生であるのだが、半年程前にバイク(250cc)を購入した。今回はその事について書こうと思う。まず単刀直入に言わせてもらうと大学生はバイクを買うべきだ。以下に理由をいくつか述べようと思う。日本中のバイクを買うかどうか迷っている大学生にとって少しでも参考になればと思う。

f:id:mikenekocatkun:20190207091225j:image

①移動の時短。

まずはなんと言ってもこれだ。移動の時短である。小学生、中学生、高校生、大学生となっていくに連れ行動範囲がどんどん広くなっていく。高校生から大学生になる時はその中でも最も行動範囲が広がるので、その時にバイクがあれば非常に便利であり、バスや電車のように時間を気にする必要もない。また公共交通機関と違って他の乗客も居ないので、時間も人目も気にせずストレスフリーで移動することができる。また公共交通機関より移動時間もかなり短い。

f:id:mikenekocatkun:20190207091729j:image

②バイトがしやすい。

大学生になれば、殆どの人がアルバイトを始める。ざっくりジャンルを分けると、居酒屋、ファーストフード店、コンビニ、アミューズメント系、アパレル系、塾講師といったところだ。この中でも、居酒屋とファーストフード店は大人気である。居酒屋ならだいたい24時前後、ファーストフード店なら24時間営業の店舗も多いため、アルバイトをする上でもバイク持ちは重宝される。終電、終バスを気にしなくていいため、店にとって貴重な人材なのだ。履歴書に「バイク通勤」と書いていれば余程の事がない限り採用の電話が掛かってくる。

f:id:mikenekocatkun:20190207091816j:image
③女の子を後ろに乗せられる。

ここまでに上げた理由は正直50ccの原付でも可能であるが、これは原付以外のバイクの特権だ。女の子を快適に乗せるためにはできれば250cc以上、ビッグスクーターが好ましい。私もビッグスクーターとスポーツバイク、どちらを購入するか散々悩んだ結果ビッグスクーターを選んだが、大正解だったと思っている。2人乗りが大変快適で、それに加えビッグスクーターは収納スペースも広い。フルフェイスのヘルメットでも余裕で2個入ってしまうほどだ。

f:id:mikenekocatkun:20190207091958j:image

④維持費が安い。

大学生にとってかなり重要な要素である維持費だが、250cc以下のバイクはかなり安い。250cc以下のバイクは車検が必要ないので、年間1万円以下の税金と、自賠責保険、任意保険、ガソリン代くらいである。色々な場所へ友達や彼女と出掛けることが可能だと考えると、この維持費以上の価値は確実にある。

 

他にも理由を上げるときりがないので今回はこれくらいにしておこう。とにかく私が伝えたい事は

「バイクを買うか買わないか迷ってるなら買え」

ということである。「バイクを買って後悔した」など聞いたことがない。一度きりの大学生活、バイクでより充実させよう。

男女関係が最も良くなる方法がアバディーン大学の研究で判明

f:id:mikenekocatkun:20190203145708j:image

私はよくYouTubeを見る。今日もいつも通りYouTubeを見ていると、「メンタリストdaigo」さんのチャンネルで興味深い動画がアップロードされていた。閲覧して見ると大変面白かったので、今回その動画の内容を紹介しようと思う。実践し易く、現実的な話なので是非皆も試してみて欲しいと思う。以下に動画の内容を紹介する。

f:id:mikenekocatkun:20190203145830j:image

《内容》

男女関係を最も良くする方法は、お互いの友人を紹介し合うことである。アバディーン大学は、259人の男女を集めて男女関係に寄与しような要素を他分野に渡ってリスト化し、実際集められた人達とそのパートナーとの関係性を調べた結果、「お互いの友人を紹介し合っているか。」ということがパートナーとの良好な関係と強い相関があった。つまり、彼氏の友達を知らない、夫の友達を知らないというのはパートナーとの良好な関係を築くにあたって好ましくないことが判明した。お互いの友人を相手に紹介し合うことで、周囲の人間が2人の関係性をサポートし破局率が大きく低下した。

f:id:mikenekocatkun:20190203150007j:image

インターネットやYouTubeでよく紹介されている男女関係を良好にする方法として、「優しくする」「相手を気遣う」「ありがとうを忘れない」といったありきたりなものが多く紹介されているが、このメンタリストdaigoさんが紹介した方法は実に現実的で効果が期待できると私は思った。